※当ブログはプロモーションが含まれています。
JALのマイル制度が2025年6月10日から変わる!最新情報をわかりやすくお届けします。
JAL公式ホームページを参考に記載しています。
エコノミー、プレミアムエコノミー、ビジネスクラス
東アジア 日本発着
・台北-東京(成田):エコ1,000マイルDOWN
・上海(虹橋)便、香港:エコ、プレエコ1,000マイルUP / ビジネス2,000マイルUP
・台北-東京(羽田):エコ1,000マイルUP / ビジネス2,000マイルUP
・台北-大阪(関西):エコ1,500マイルUP


グアム 日本発着
・グアム:ビジネス500マイルUP


東南アジア・南アジア 日本発着
・ジャカルタ:エコ500マイルDOWN
・ハノイ、ホーチミンシティ:プレエコ5,000マイルDOWN / ビジネス10,000マイルDOWN
・バンコク-大阪(関西)、名古屋(中部)便:プレエコ5,000マイルDOWN / ビジネス2,500マイルDOWN
・クアラルンプール:エコ500マイルUP
・シンガポール :エコ1,000マイルUP
・バンコク JL031/JL034便:プレエコ5,000マイルUP / ビジネス5,000マイルUP


オセアニア 日本発着
・シドニー:エコ5,000マイルUP / プレエコ6,000マイルUP / ビジネス5,000マイルUP
・メルボルン:エコ5,000マイルUP / プレエコ10,000マイルUP / ビジネス5,000マイルUP


ヨーロッパ 日本発着
・ヘルシンキ:エコ500マイルDOWN
・パリ、ロンドン JL043/JL044便:エコ1,000マイルUP / プレエコ5,000マイルUP / ビジネス2,000マイルUP
・フランクフルト、ヘルシンキ:プレエコ3,000マイルUP
・ロンドンJL043/JL044便以外:エコ4,500マイルUP / プレエコ5,000マイルUP / ビジネス2,000マイルUP


中東 日本発着
変更なし


ハワイ 日本発着
・コナ:エコ、プレエコ、ビジネス5,000マイルUP
・ホノルル:ビジネス3,000マイルUP


北米 日本発着
・すべて:エコ2,000マイルUP / プレエコ7,500マイルUP / ビジネス5,000マイルUP


ファーストクラス
シーズナリティの期間

東アジア 日本発着
・ソウル、広州、大連、天津、北京、台北:ファーストなし


グアム 日本発着
・グアム:ファーストなし


東南アジア・南アジア 日本発着
・クアラルンプール、ジャカルタ、デリー、ベンガルール、ハノイ、ホーチミンシティ、マニラ:ファーストなし
・シンガポール、バンコク:ロー17,500マイルUP / レギュラー17,500マイルUP / ハイ17,500マイルUP


オセアニア 日本発着
・シドニー:ロー40,000マイルUP / レギュラー40,000マイルUP / ハイ40,000マイルUP
・メルボルン:ファーストなし


ヨーロッパ 日本発着
・パリ、ヘルシンキ、ロンドン:ロー30,000マイルUP / レギュラー30,000マイルUP / ハイ30,000マイルUP
・フランクフルト:ファーストなし


中東 日本発着
変更なし


ハワイ 日本発着
・コナ、ホノルル:ロー40,000マイルUP / レギュラー40,000マイルUP / ハイ40,000マイルUP


北米 日本発着
・サンディエゴ、ボストン:ファーストなし
・サンフランシスコ、シアトル、シカゴ、ダラス・フォートワース、ニューヨーク、ロサンゼルス、バンクーバー:ロー40,000マイルUP / レギュラー40,000マイルUP / ハイ40,000マイルUP

